AI入門 PR

画像生成AI「SEAART AI」でAIイラストを描いてみましょう♪

AIイラストを描いてみましょう_アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どんなイラストを作るの?今日のテーマをご紹介♪

こんにちは、アイリです♪
今回は、画像生成AI「seaartAI」を使って、ファンタジー風の女性キャラクターを作ってみたいと思います。
「AIイラストってすごいけど、何から始めたらいいのか分からない…」という方も多いですよね。でも大丈夫!アイリが一つずつ、ゆっくりご案内しますね♪

今日の目標
  • 「ふんわりファンタジーな女の子」を完成させる
  • 使用ツール:seaartAI(詳しい使い方は別記事でご案内します)
  • 完成画像は記事の最後にお見せしますね♪

まずはプロンプトを組み立ててみましょう♪

プロンプトってなに?

プロンプトとは、AIに「こんな絵を描いてね!」とお願いする言葉のことです。
AIは魔法のように絵を出してくれるけれど、魔法の呪文(プロンプト)がとっても大事なんですよ♪

今回の基本プロンプト例

たとえば、こんな感じで入力してみましょう

1girl, beautiful fantasy girl, silver hair, glowing eyes, detailed dress, ethereal atmosphere, soft lighting, forest background, masterpiece,, best quality, ultra-detailed, illustration, an extremely delicate and beautiful,
コピーしました!
  • beautiful fantasy girl:幻想的で美しい女の子
  • silver hair, glowing eyes:銀髪や光る瞳で印象的に
  • detailed dress:細かい装飾のあるドレス
  • ethereal atmosphere:ふんわりとした幻想的な雰囲気

こんなふうに、「どんな子にしたいか」「どこにいるのか」「光の感じは?」など、できるだけ細かく伝えるのがコツです♪

ちょっと応用!追加でこんなプロンプトも♪

目的おすすめキーワード
お姫様っぽくしたいprincess, crown, royal dress, elegant pose
魔法の雰囲気を出したいmagic aura, sparkles, floating particles, spell book
幻想的な背景を作りたいenchanted forest, glowing trees, soft fog

プロンプトにちょっとした言葉を足すだけで、ぐっと雰囲気が出てきますよ♪
いろんなキーワードを試しながら、自分好みの世界を作ってみましょう。

逆に入れない方がいい言葉「ネガティブプロンプト」

AIは、時々「手が6本ある!?」「顔が崩れてる…」なんて失敗もしちゃいます。
そんなときに使うのが「ネガティブプロンプト」と呼ばれるものです。

Hand and finger mutations, long torso, flamed out, blurry, distorted anatomy,twisted anatomy, worst quality, low quality, standard quality, extra limbs, deformed hands, fused fingers , long neck, poorly drawn face, two hands, two heads, incorrect posture, cross-eyed, bad eyes, unbalanced fingers, unbalanced chest, close-up, poorly drawn face, Bad proportions, blindness, bad eyes, ugly eyes, lifeless eyes, out of shooting range, watermark, signature, username, artist name,
コピーしました!

ネガティブプロンプトを上手に使うと、AIのミスがぐっと減りますよ♪
これも「AIに丁寧にお願いするコツ」のひとつです。

プロンプトを一覧にした「プロンプト辞典」もありますので確認してみてください。

アイキャッチ
画像生成AIプロンプト辞典AIによる画像生成で使用する『プロンプト』の一覧です。基本的な画質、画風、構図のプロンプトを紹介しています。...

プロンプトを入力したら、さっそく生成してみましょう!

生成ボタンを押す前に、ちょっと確認♪
  • モデルは「アニメ調」に設定していますか?
  • サイズは大きすぎず、まずは標準サイズでOK
  • サンプル数は1枚からスタートでも十分です♪

それでは生成してみましょう!
「創作」ボタンを押すと、イラストの生成がスタートします!

細かい設定が気になる方は、別記事「seaartAIの基本操作ガイド」で詳しくご紹介しているので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね♪

seaartAI始め方アイキャッチ
SeaArt AI(シーアート)の使い方!無料で画像生成を始める方法SeaArt AI(シーアート)の始め方を徹底解説!無料で使える画像生成AIの基本操作や活用方法を初心者向けにわかりやすく紹介。プロンプトのコツやおすすめの設定も解説し、あなたの創作をサポートします!...

出力結果をチェック!理想の子に近づいてる?

画像が出てきましたか?
「わあ、かわいい~!」「ん?なんか惜しい…」いろんな感想があると思います♪
でも大丈夫。AIイラストは「何度か調整して試す」のがコツです。

ここをチェック!AI画像確認のポイント
  • 手や顔のバランスは自然?
  • 服のデザインは希望通り?
  • 背景とキャラの雰囲気がマッチしてる?

「ちょっと違うな」と思ったら、プロンプトをほんの少し変えてみましょう♪
「magic aura」→「sparkling magic light」など、言葉を変えるだけで大きく変わることもありますよ。

アイリのプチアドバイス♡ 初心者さんがつまづきやすいところ

プチアドバイス
  • うまく出ない→ まずはキーワードを少なめにして様子見がおすすめ
  • AIが変な絵を出してくる→ ネガティブプロンプトを見直してみて♪
  • 理想の服が出ない→ 「gorgeous」「detailed」「elegant」など服の質感も伝えてみよう

最初は「え?なんでこうなるの?」って思うこともありますよね。
でも、少しずつプロンプトを工夫していくことで、ちゃんと上達していきます。焦らなくて大丈夫ですよ♪

できあがったイラストを見てみましょう♪

お待たせしました♪
こちらが、今回のプロンプトを使って生成したファンタジー風の女の子のイラストです!

どうでしょう?
銀髪がふわっと光っていて、幻想的な雰囲気がすごくきれいですよね。
ドレスの細かい模様や、背景の森のきらめきもとっても素敵……✨

今回のプロンプトでは、

  • 銀髪
  • 光る瞳
  • 細かい装飾のドレス
  • 森の中の幻想的な空気感

こういったキーワードが、しっかりと反映されています♪
AIならではの「手描きだと難しい表現」も、気軽に楽しめるのが魅力ですね。

次回の講座もお楽しみに♡

いかがでしたか?
今回は、ファンタジーな世界観の女の子を、プロンプトだけでAIに描いてもらいました♪
「ちょっと難しそう…」と思っていた方も、「これなら私にもできそう!」って感じてもらえたら嬉しいです。

次回の講座では、 「キャラクターに表情をつけてみよう♪」
というテーマで、もっと魅力的なイラストづくりに挑戦してみたいと思います!

  • 表情の指定ってどうやるの?
  • 笑顔やウィンクってプロンプトで出せるの?
  • 「感情」が伝わるキャラを作りたい!

そんな内容を、またアイリと一緒に楽しく学んでいきましょうね♡

「seaartAI」の操作がよくわからなかった方へ

「プロンプトは分かったけど、ツールの操作がちょっと不安…」という方は、
こちらの別記事で「seaartAIの基本操作ガイド」を詳しくご紹介しています♪

👉SeaArt AI(シーアート)の使い方!無料で画像生成を始める方法https://www.imgaist.com/seaart_beginner/

アカウント作成から、画像の保存方法までやさしく解説しているので、
よければそちらもチェックしてみてくださいね♪

これでは、今回の講座はここまでです♪
最後まで読んでくださってありがとうございました!

次回も一緒に楽しく、AIイラストの世界を旅しましょうね。
またお会いできるのを楽しみにしています♡